- 朝起きた時に特に指が引っかかる
- 手の指がスムーズに動かない
- 指の曲げ伸ばしで引っかかる
- 指に痛み・熱感・腫れを感じる
- 指だけでなく、腕から全体にダルい
「ばね指」は症状が長引きやすく、なかなか改善しない事が多い厄介な症状です。
また、家事・育児・仕事など、生活の中で指や手は必ず使うので安静にしづらく、辛い思いをされている方が沢山いらっしゃいます。
一人で悩まず、お気軽に当院にご相談下さい。
そもそも【ばね指】とは?

ばね指とは、親指や中指・薬指などの手のひら側に多く見られます。
握り込んで戻す際にスムーズに指が伸ばせない(引っかかる・バネのようにガクッとなる・痛みを伴う)状態になっている事を言います。
手の指や腕をよく使う方に多いと言われていますが、
- 妊娠中
- 出産後
- 更年期女性
に起こりやすい症状です。
なぜスムーズに指が動かないかと言うと、指にある「腱」が炎症し、腫れることで腱の通り道であるトンネル(腱鞘)で引っかかるからです。
指の腱に炎症が起こっていても、「引っかかり」がなく、スムーズに動かせる場合は「腱鞘炎」といいます。
腱鞘炎が進行する事で指に「引っかかり」が起きることで「ばね指」になってしまいます。
手首が痛くてしょうがなかったのが、気づいたら楽になっていたのは驚きました。


女性 M.M様
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
激痛だった腱鞘炎が、今は痛みゼロ!

産後、突然起きられなくなるほどの腰痛で受診。
数回ですぐよくなり始めたが、次は手首痛、ひざ痛…。
赤ちゃんのお世話で身体のいたる所が悲鳴を上げたが、都度治療して頂き、問題ない程に回復。かなり感謝しています。
特に、医者に行くと保存治療にしかならない腱鞘炎の治療をして頂き、激痛だったのが、今は痛みゼロで、しっかり毎週通って本当に良かったです。
M.G様
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
骨盤の開きや反り腰・O脚・巻き肩も調整してもらいました!

産後の骨盤の開きを治したくて通院しました。
気になっていた骨盤の開き以外にも反り腰、O脚、巻き型などもご指摘いただき調整してもらいました。
長年の癖はなかなか治らず時間はかかりましたが、色々なアドバイスをいただくことで少しずつ意識が変わってきました。
悪い方向に戻らないように普段の生活で癖を見直し教えていただいた簡単な運動を続けていきたいと思います。
A.O様
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
一般的な整形外科・整骨院での対処法

整形外科へ行くと、まずは手術以外の方法で改善を目指します。それでも症状が改善しない場合は手術を行う事が多いです。
治療法には
- 安静
- 装具による固定
- 炎症を抑える為にステロイド注射
- 手術
などの処置を行うことが多いです。
しかし、
「授乳中だから薬を使えない」
「指はよく使う部分だから、意識的に安静にすることは難しい」
「装具などによる固定を勧められたが、つけていると抱っこが難しく、外してしまう」
「薬を使えないので整骨院に言ってみたが、ばね指は対応していないと言われた」
とお悩みの方も少なくありません。
では、どうすればばね指の症状を改善に導くことができるのでしょうか?
当院での「ばね指」に対する3つのアプローチ
当院では、「ばね指」に対して可能な限り手術を行わないように、痛みの原因を探し出し根本的にアプローチする施術を行います。
痛みや引っかかりがでている腱鞘に炎症は起きているが、「なぜ?ここまで負担がかかってしまって、さらに治らないのか」という本当の原因を探しだすことが、改善への近道だと考えています。
「ばね指」の根本的な原因は
- 骨盤・鎖骨・肘骨・指骨などの関節の捻れが痛みの原因
- 体液循環不全(血液・リンパ・脳脊髄液)が回復を遅くする
- 筋肉量・栄養状態など体質問題が回復を遅くする
の3つだと考えています。
①骨盤・鎖骨・肘骨・指骨などの関節の捻れが痛みの原因

筋肉は首・骨盤→肩→肘→手首→指にまで繋がっています。
そのどこかで関節の捻れが起きると、いつものように使っていても、捻れている関節の部分から筋肉や腱に負担がかかり痛みが出てきます。
特に、妊娠中や出産後に骨盤が開いたり歪んだりすることで、全身にねじれや歪みが起き、ばね指が起こっている指の腱に負担がかかることが多いのです。
痛みの出ている関節以外の関節でも、捻れている関節があればそこが「ばね指」の本当の原因なのです。
そこで当院では、指や手に対するアプローチだけではなく、「骨盤」と「首」の捻れから順に整えていき、ばね指の痛みを改善していきます。
②体液循環不全(血液・リンパ・脳脊髄液)が回復を遅くする

体が歪むと体液循環が低下します。
ばね指を改善するには、腱の炎症が起こっている部分に血液で栄養したり、炎症成分を血液を取り除くことが必要になります。
ですので、体液循環の滞りは痛みの回復を遅らせてしまうことになります。
そこで当院では、体液循環(血液・リンパ・脳脊髄液)の流れを改善させ、炎症している場所に滞っている痛みの物質を流し、早期改善へ導きます。
③筋肉量・栄養状態など体質問題が回復を遅くする

なかなか改善しない「ばね指」の方は
- 「筋肉のアンバランスによる体の歪み」
- 「栄養不足による回復能力の低下」
が考えられます。何をしても改善しない場合は生活環境を改善するだけで改善することも多くあります。
当院では、体組成計を用いて体質のチェックを行うことによって体の内外から改善へ導いていきます。
このように、痛みや症状がある箇所だけでなく、
- 関節の捻れ
- 体液循環の悪化
- 栄養素のアンバランス
- 筋力低下
を整えることで、より早くばね指を改善できる体づくりができ、ばね指を早期改善・再発防止に導くことができるのです。
最後に

どうしていいのか分からない辛い症状、どんな事でもお気軽にご相談下さい。
私たちは全力でアナタのお力になります。
想像してみてください。
毎日、指を気にしながら生活をしているあなたが体の事を気にせず好きな事を好きなだけできる事を思い出してください。
気にしないで指を動かせる、痛みがまったく気にならなかったあの頃に戻りませんか?
このゆがみ改善整体を受けて「体の捻れや体液循環」を改善させた方々が
「指の引っかかりがなくなった」
「肩こりまで楽になった」
「仕事にも集中できるようになった」
などそんな喜びの声を頂けるようになりました。
あなたが今まで色々な整骨院や整体院に行ってこのような状態になっていないのであれば当院の【ゆがみ改善整体】をうけてみてください。
①清潔で綺麗な院内♪
当院は、院内を清潔で綺麗に保つよう、心がけております。
「子供がいるからどんなところか不安」
「子供や自分のアレルギーがあるからきれいなところが良い」
などと言ったご不安がある方もご安心していただけます。
②託児ルームにて保育士が無料預かり♪
当院は、女性の為の接骨院です。
お子様連れでも大丈夫なように、保育士があなたのお子様をしっかり見させていただきます。
「子供がいるから、気を遣ってしまう」
「子供がいるから、行動範囲が限られてしまう」
とご心配されているあなたもご安心くださいね。
③女性スタッフ常駐で安心
女性のお客様の中には、
「男性の先生に見られるのはちょっと・・・」
「生理などの相談は女性の先生にしたい」
とお考えの方もいらっしゃると思います。
当院では、女性スタッフが常駐しておりますのでご安心ください。
④夜19時まで営業☆
当院は夜19時まで営業しておりますので、お仕事帰りや、夕飯の準備をしてからでもご来院頂けます。
いつも頑張っているあなたのサポートをしたいと思っておりますので、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。
⑤大型駐車場でラクラク安心
当院は、大型駐車場をご用意しております。
無料で駐車して頂けますのでお子様連れでも安心です。
cocoa接骨院での流れ
①受付
②お子様のお預かり
③体組成計検査
④問診
⑤施術
⑦お会計と次回予約
もともと腰を痛めやすく、身体の悩みはありましたが、産後は特に痛みが出て、腰以外にも手首の痛みや、身体全体がだるいなどの症状が出ていました。
半年くらいは、「いつか良くなるだろう」と思いそのまま我慢していましたが、義母に紹介してもらい「cocoa接骨院」に伺ったところ施術がとても良く、正直来院前は通うつもりは全くなかったのですが、心変わりして通うことを決めました。
1番大きかったのは、リラックスできたことだと思います。
スタッフさんや先生方にとても良くしていただき、毎度痛いところを丁寧にヒアリングしてくれ、個人にあった施術をやって頂き、とてもありがたかったです。
特に産後の在宅での仕事で手首が痛くてしょうがなかったのが、気づいたら楽になっていたのは驚きました。
私から見るとちょっと触っているだけなのに、痛みがなくなるのが不思議で仕方ないです。
すごいです。
ありがとうございました(^o^)