「ストレートネックと診断された」「整形外科へ通っているが、一向によくならない…」「どこで治療したらいいかわからない…」
こんなお悩みはありませんか?
ストレートネックは首に負担がかかることで起こります。
湿布を貼ったり、薬を飲んだりすることは、一時的に楽になるかもしれませんが、根本的な改善には繋がりません。
ストレートネックは首の痛み・疲れ、ひどい場合は頭痛や吐き気を及ぼすこともあります。
ストレートネックは今の状態で放っておいても、決して良くなるものではありません。今回はストレートネックのなぜストレートネックになってしまうのか、どんな治療ができるのかをお話ししていきます。
ストレートネックとは?
ストレートネックとはその名の通り、首が真っすぐになってしまう症状のことです。
「真っすぐ」と聞くと良いイメージにも感じてしまいがちですが、人のカラダというのは本来、横から見た時に首から背骨、腰にかけてゆるやかなS字にカーブしているのが正常です。
正常な首は、30度~40度で自然にカーブしているはずですが、ストレートネックは首の骨が真っすぐに伸び、更に悪化すると頭が前に出てきてしまいます。これによって首や肩の筋肉が引っ張られ、コリや痛みが出ます。
頭の重さはボーリングの球ほどの重量があると言われています。なので、頭を前に突き出した状態が続き、カーブが無くなり真っすぐになってしまうと、頭の重みがダイレクトに首にかかるため、首や肩へ負荷がかかります。
どんな人がなりやすいの?
姿勢の悪さが主な原因
スマートフォンやパソコンを触っていると、ついつい画面を覗きこむ、前のめり、前かがみの姿勢になっていませんか。
「今の姿勢はどうですか?」
顔がうつむき、猫背になっていませんか?実はこの姿勢が首に大きな負担をかけています。
このような姿勢が癖になってしまうと、筋肉が凝り固まり肩こりの症状が出てきます。次第に首が回しづらくなり骨にゆがみが生じてしまい、ストレートネックになってしまいます。
スマートフォンの普及により、ストレートネックの症状に悩む方も増えています。現代病とも言われおり、別名「スマホ首」とも言います。
スポーツ障害が原因
・バレエやダンスなどによる姿勢矯正
・格闘技(ボクシング、柔道、総合格闘技 など)による頭部や首への衝撃、顎を引き背中を丸くした姿勢
・スキーやスノーボード転倒、車の衝突事故などによるむち打ち
加齢や老化が原因
頚椎椎間板症や頚椎症など、首の椎間板や骨の退行性変性から起こるものです。
自分でも確認できる!セルフチェック
ストレートネックかどうかは、レントゲン検査を受ければすぐにわかりますが、簡単なセルフチェック法もあります。
まずは、壁を背にして「気をつけ」の姿勢をとります。
- かかと
- 骨盤
- 肩甲骨
- 後頭部
このとき、4か所が自然に壁にくっついていれば、理想の姿勢が保てています。
もし、後頭部が壁につかなかったり、意識的に首を後ろに倒さないとつかない場合は、ストレートネックの可能性が非常に高いといえます。
他にもチェックポイントとして
- 長時間のデスクワークが多い
- スマートフォンを長時間使用している
- 首を後ろに反らした時に痛みを感じる
- 猫背になっている
- 肩こりになりやすい
- 頭が重い
- 頻繁に偏頭痛になる
少しでも当てはまるものがあれば、ストレートネックになっている可能性があります。
ストレートネックで起こる症状
ストレートネックの状態になっている時、下記のような症状があることが多いと言われています。
- 頭痛がする
- 肩がこる
- 首が痛い、動かない
- めまい
- 吐き気
- 耳鳴り
- 食欲不振、胸やけ
- 眼精疲労
- 上を向きにくい
- 自律神経失調症、うつ
首の骨が正常な位置にあれば、血流はスムーズに流れますが、ストレートネックの状態だと血流の流れも悪くなっています。
そのため、カラダのあちこちに様々な不調が出てきます。
効果的な治療法は?
ストレートネックの治療方法は様々です。
まずどこに行くべきか迷った場合は、病院へ行くことをおすすめします。病院を受診しレントゲン検査などで現状を把握することが大切です。
また、整体院などの専門家の施術を受ける方法もあります。
整形外科での治療
整形外科を受診すると、まずレントゲン検査を行います。
特に異常がなく、ストレートネックと診断された場合は、
- 牽引
(首の牽引でつまった椎間を広げ、硬くなった筋肉をストレッチ) - 電気をかけたりマッサージ
(首回りの筋肉をほぐす治療) - 筋肉の緊張を緩める目的の薬を処方
等の対処治療が行われます。
もし、検査で頚椎椎間板ヘルニアや頚椎症が見つかった場合は、手術による治療方法も検討されます。
根本的に改善するなら整体院へ
整形外科は、骨折など骨に異常がなければ、根本的な治療は行いません。
当院でも整形外科を受診したが、症状が改善しなくて困っているという方が多くみられます。
ストレートネックの治療は首だけに着目して行うと、思うような効果が得られません。首だけではなく、姿勢(猫背)、背骨や骨盤のゆがみといった全身のバランスを整える必要があります。
主な原因は姿勢です。
カラダには「ゴールデンライン」という正しい姿勢を判断する基準のラインがあります。
横から見たときに、耳・肩・股関節・くるぶしが一直線に並んでいる状態のこといいます。
このラインが正しくなければ猫背と言われ、カラダの不調を引き起こす原因になります。実際に姿勢を治すことで、痛みや違和感などが改善されていきます。根本原因を確認し、日常生活やクセを見直すことは大切です。
よく、リラクゼーションのマッサージで定期的にほぐしてもらっているという方も見えますが、ストレートネックは首の骨の問題なので、いくら筋肉をほぐしてもよくなることはありません。
日常生活できること
はじめは違和感があったりするかもしれませんが、カラダに負担をかけないためにも、ぜひ実践してみましょう。
スマートフォンの持ち方に注意!
まず、スマートフォンを持つ手は肘から手の甲まで一直線になるよう意識します。操作している手のほうのわきの下に、反対の手の握りこぶしを入れてみてください。
本体を顔の高さに上げれば、目線が上がり、ストレートネックの予防にもつながります。また、自然と姿勢も良くなり、肩や背中もラクになります。
枕の高さを変えてみましょう!
毎晩の寝る時に、高い枕を使用していると、首や肩の筋肉が緊張し、こりや張りを招きます。なので、できるだけ枕を使わず、あおむけに寝るようにします。
今まで高い枕を使っていた人なら、これだけで首のこりや痛みが和らぐこともあります。
最初は違和感があるかもしれません。特に、ストレートネックの人は、枕がないと不安感が強いと思います。しかし、枕なしに慣れれば、そのほうが調子がよいことに気付くはずです。
手軽に実践!「タオル枕」
①バスタオルを1枚用意します。
②二つにたたみ、端からクルクルと巻いてロールタオルを作ります。
③仰向けに寝て、タオル枕を首の後ろに挟むようにして寝ます。
※頭を乗せるのではなく、首を枕に乗せてください。隙間ができず、首が自然なカーブになったら大丈夫です。寝る前に5分~10分試してみてください。
そのままにしおくと危険!?
コリや頭痛程度だと我慢できてしまったり、放っておいても大丈夫となりがちです。
しかし、ストレートネックをそのまま放置しておくと命に関わる危険性があります。症状がひどくなると、手足のしびれやめまいが現れることもあります。
最悪な場合、首の血流が悪くなるので、脳梗塞や脳出血などのとても危険な病気につながることもあります。
最後に
ストレートネックと診断、もしくは当てはまる症状があるなら、早めに治療に取り掛かることが大切です。
毎日をだましだましで過ごしているだけでは、何の解決にもなりません。
スマートフォンやパソコンは、私たちの生活や仕事に欠かせないものになっていますう。使用するメリットもあれば、デメリットもあるということを理解しておく必要があります。
症状が悪化し深刻になる前に、専門家に頼ってみたり、自分でできる改善法を生活の中に取り入れていくことが解決策といえます。
あなたと同じように、ストレートネックの症状で悩んでいる方にが周りにいたら教えてあげてください。
この記事が悩んでいるあなたのお役に立てれば嬉しいです。
ここあ整体院 柔道整復師:田中 大弥
キャンペーン
.
\HPからのご予約に限り/
骨盤矯正コース
初回 4,400円(税込)
※2回目以降~ 7,700円
ご予約時に「HP見た」とお声かけください
.